
制作会社にサーバー管理などを丸投げしている時の料金などの確認しておくポイント
ホームページの運営においてサーバーというのは切っても切れないものであり、必要不可欠なものにはなりま […]
Blogブログ
Blog New Entries
Webサイト・ホームページ制作の事からサイトの運用や管理のこと、
SEOや広告など集客からマーケティングやECにまつわるテーマなどだけでなく、
ITやネットに関する様々なTipsやノウハウ的な情報をブログで発信しております。
ホームページの運営においてサーバーというのは切っても切れないものであり、必要不可欠なものにはなりま […]
ドメインの取得・管理というのは多くの場合、自分たちで行う事が多いですが、ITやネット系が苦手という […]
ドメインについては語られる際、どういうドメインを取るかという観点が多いのですが、実は非ITの方がド […]
ドメインを取得する際、どんなドメインにするか、.comが良いか、.jpが良いか、ドメインはいわばビ […]
ホームページを新たに作りたいとなったとき、必要となるのが「ドメイン」ですが、意外とそのドメインの取 […]
ホームページを運営していく際、必ず必要になるのがサーバーです。しかしながら、いざサーバーが必要と言 […]
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2023年がス […]
改めまして、ブログを立ち上げてからの最初ということで、少しお知らせとご挨拶、そしてリニューアルがや […]
今、何か困ったり調べたいことがあったりした場合、
多くの方が検索して調べてサイトを見て解決しようとする事が多いです。
特にITやネット系のことで調べたいとなった場合は、
そもそも自分の周りに知っている人間がいないといった環境もあってか、
ほとんどの方が、ネットを使って、その解決法を探ろうとしています。
実際、クライアント様とお話をしたりお伺いをしても、
Web制作やSEOのこと、コンテンツマーケティングのこと、リスティング広告のことなど、
知りたいことや困ったことがあったときは、ネットで解決策を調べることが多いとお聞きします。
ところが実際に調べていっても、情報が多すぎてわからない、
あっちとこっちで書かれてることが違うから、いつものように聞いちゃったわーと。
これもよく実際にお客様から言われていることでもあります。
実際、今の時代は情報過多でもあり、情報をいかに取捨選択というか、
正しく選んで取り入れられるかというのも、1つの技術になっているようにも思います。
私たちのお客様の多くはITやネットがどちらかというと得意でない方が多いです。
だからこそ、クライアントの方が見て、あ、あのことはそういう事かと、
わかってもらえるようなブログ内容をまとめていきたいと考えています。
そのため、実際に書いている内容などは、ネット業界やWeb業界から見たら、
もしかしたら、え?今更?といった内容や、当たり前じゃない?という内容もあります。
技術的なところよりも、考え方とか概念的な心構え的なところも多いかもしれません。
ですが、実際に現場で色々なクライアントの方々とお話したり聞いていると、
そのネット業界やWeb業界では“当たり前”と思っているような内容でも、
まだまだ知られていなかったり、認知されていないという事が非常に多いです。
サーバー代は毎月数万円は当たり前にかかると思われていたり、
SSLは必要なのはわかるけど、毎年何万円も払わないとダメだからね…と言われたり、
そういうまさに「業界の常識は世間の非常識」という内容がたくさんあります。
実際、相談サービスうをしているとこういったご質問も多く受けますし、
同じようなご相談を受けたりすることもあり、それならブログで書いていくことで、
何かしらの答えや参考、補足として理解いただけるのではと思っている次第です。
今のお客様が、お問い合わせいただいたり、相談いただいたときに、
その場でお答えしつつ、補足や読み返しなどができるようなブログでやっていければと思っています。