Alliance事業提携・共同運営など
良いサービスや商品をお持ちの方、
ぜひ一緒に世の中に広めていきませんか?
私たちが知らない、良い商品や良いサービスというのはたくさん存在していますが、そういったものは職人などによって生み出されたものも多く、なかなかマーケティングが追いつかずに、埋もれてしまったままという事も多いです。
また、そういう方ほどモノ作りやサービス運営に大きな興味や喜びがあり、マーケティングや売上を上げていく事は二の次になるという方も多かったりします。
私たちはそういった商品やサービスを広めるため、業務提携や共同運営といった体制を構築して一緒に販売や運営をさせていただいております。
業務提携、共同運営などは
こんな悩みを持つ方にオススメです
- モノ作りなど、職人としてだけやっていきたい
- サービス運営の運営側の事をメインでやりたい
- マーケティング部分が苦手なので任せたい
- 商品はあるけれど、ネットでどう売れば良いかわからない
- 外部委託などではなく、パートナーとして依頼したい
良いから売れる、良いから使われるという時代ではありません
本来あるべき姿としては、品質が良く、サービスの質が良い商品やサービスが売れて使われるべきではありますが、今の時代はあらゆるモノ・コトが供給過多の時代でもあり、必ずしも良い物が売れる、使われるという時代ではありません。 美味しい料理だけを作っていれば、そこのお店は超人気店かというと、必ずしもそうでないのと同じように、質“だけ”を求めてしまうと、どれだけ良いモノが出来たとしても、埋もれてしまう可能性が非常に高いです。
そうなった時に必要になるのが、いかに人に知ってもらうかというマーケティング要素が大切で、質が良ければ使って貰えれば、利用してもらえれば、良さが通じるためどんどん売れるという好循環になりますが、その最初の売る・使ってもらうが今のネットでは競合も多く簡単ではなくなりました。
いただきでは、そういった本当は良い商品、サービスなのに売り出し方がわからず困っているという方と一緒に共同的に運営や販売などをしていくプランもご用意しております。
業務提携、共同運営の特徴
良い商品やサービスをお持ちで、ネットに進出したいけれどなかなか体制的に難しい…
そんな時に、それぞれの得意分野を活かして、パートナーとして一緒にやっていきましょう。
01
それぞれの得意分野を活かせた運営体制を築ける
ネットビジネスに明るくない方の場合、どうしても新たにネットの販路をと考えると、Webサイトを作り、集客し販売をしてサポートをして…という流れが、本業と違うことから大きな戸惑いや困難を感じてしまうという方も少なくありません。
実際、店舗型ビジネスなどをしている方で、集客のためにSNSの更新をしているが実際は苦痛で本業に集中したい…と考えている人は意外と多かったりします。
そういった本業に集中したい、けれどもこの良質な商品・サービスをもっと広めたい、そういう思いをお持ちなら、餅は餅屋ではありませんが、それぞれの得意分野を活かして、制作や集客はこちらに、製造やサポートはお任せするといったような得意分野をそれぞれ活かしてやっていくという事が可能です。
02
全てのあらゆるものがオーダーメード仕様
提携や共同運営をしていくとなると、当然ながら1つ1つ内容などは異なります。そのため、どういう商品で、どういう役割でといったなにからなにまで全てがいわばオーダーメード形式で、それぞれお互いにメリットがあるように体制を構築していきます。
多くの場合、こちらが得意としているフィールドでもある制作や集客といった売ったり広めていくところ、その後の顧客のサポートや、商品・サービスの開発改善運用といったところをお願いするといったところが、今取組をしている提携・共同運営では最も多い形式になります。
もちろん、全てご相談をしっかりとした上で、中・長期的にお互いにメリットがある取組になるようにしっかりとした役割や体制を準備させていただきます。
03
残念ながら、全てお受けするわけではありません
1人事業であることもあり、ご相談いただいたもの全てをお受けできるわけではありません。言葉が適切かはわかりませんが、どういった商品やサービスで、こちらにもどういうメリットがあるのかをしっかりと判断させていただいております。
少なくとも誰かの役に立つ、世の中のタメになる、そして自分たちが開発・販売しているものであり、そこに熱意や思いがあり、お互いに利益が出せてメリットがあるというところは、少なくとも最低限必須と考えています。
実際にご相談をいただいた中で、そういったところから離れたご相談も多いため、お互いにメリットがあると判断できるもののみに限らせていただいております。
業務提携、共同運営でよくある質問
Q今している取組ではどんな形式が多いですか?
1つ1つの内容によってバラバラにはなり、提携の深度と言いますか、どこまでそれぞれガッツリ組み合うかなどによっても大きく異なってくるというのが現状です。軽めの提携のものから、それこそガッツリ様々なデータも共有いただいての提携もございます。
やや軽めの提携などであれば、特定業界の商品やサービスをお持ちの方と取り組みをし、そこのホームページ制作や集客支援をこちらが受けて、クライアントの特定業界向けの商品パッケージにホームページ制作や集客支援などをワンパッケージにするといった事もございます。
よりしっかりと提携するとなれば、私たちの特徴でも取り上げている、通販サイトの共同運営、サービスサイトの共同運営などがそれに当たり、ホームページの立ち上げから更新、SEOやリスティング広告の運用、Youtubeを使った戦略、といった販売、申込までをこちらが担当し、販売後や申込後は提携企業が行うという取組なども行っております。
Q自分たち専用のホームページテンプレートなども作ってもらえますか?
その業界に特化したり、業界、御社、弊社それぞれにメリット、良さが見られる取組であれば、ご協力させていただいております。
現状でも特定業界の商品やサービスをお持ちの方と提携をさせていただいており、そのクライアント様が持つ商品やサービスに私たちのホームページや集客支援を一緒にして販売をしていくという取組も実際に行っております。
飲食業や医院系、整体系、美容室系といった業種の方からはお話いただく機会も多く、双方にメリットが感じられる取組ができそうであればぜひご一緒させていただきたいと考えております。
Q取組した時の費用の考え方などはどうなってますか?
これも上に記載しましたように、いわばオーダーメード形式になりますし、それぞれの案件毎によって稼働数も異なれば、それぞれの利益率なども大きく異なるため、取組の方法などによってそれぞれご相談とさせていただいております。
例を挙げれば、通販サイトの共同運営などはいわゆる営業利益を毎月計算の上、それぞれ折半だったり%で分けたりというケースもありますし、クライアント様の商品と合わせてパッケージ化した場合などは、獲得毎にこちらに1件いくらという取組などをさせていただいております。
このあたりはどういう取組、提携の方法になるかでやはり大きく変わってきますので、詳細はしっかりとご相談の上で決まっていくことになるかと思います。
業務提携、共同運営の流れ
お問い合わせいただき、ご契約開始となればすぐご利用いただけます。
お問い合わせ
Step.01
まずはお問合せフォームからお知らせください。
どういった内容をご希望かなどなるべく詳細にお送りいただけますと幸いです。
ヒアリング
Step.02
お問い合わせいただいた内容から、こちらが気になる事など様々なことをお伺いいたします。提携・共同運営などはこのヒアリングやご相談のところで少し長めにお時間を頂戴することなります。
ご提案・お見積もり
Step.03
ヒアリングを行った後に、ご提案をさせていただきます。
どういった役割でどういった費用でなど様々なことをしっかり決めた上で進められるようにします。
ご契約
Step.04
お送りしたお見積もりに問題なければご契約を進めて参ります。
提携の開始
Step.05
どういう取組かなどはそれぞれによって異なりはしますので、すぐにスタートになるのか、何か案件の獲得があってスタートになるのかなど様々ではありますが、契約後に必要なところは迅速にスタートできるように進めていきます。