よくある質問

FAQ

ここでは弊社の提供しているサービスについてを中心に、
様々なお問い合わせをいただく中で、よくいただく質問事項をまとめさせていただいております。
お問い合わせ前に、類似した内容がないかご確認いただけますと幸いです。

Web制作に関する質問

Qホームページの制作費用の目安はいくらくらいですか?

正直なところ、制作費用というのはピンキリというのが本音です。
極端な話をすれば、格安で“作る”ことは可能ですし、100万円、500万円かけて作るホームページというのもございます。

結局のところは、どういうページを作って、誰に見てもらい、そのホームページで何をしたいのか、といったところのご希望によって大きく変わってきます。当社にご相談・ご依頼いただくお客様で多いボリュームゾーンとしては、30万円~200万円といったところの予算の方が多いです。

ただ当社ではある程度は予算に応じたご提案もさせていただいておりますので、予算が限りなく少ないという場合は難しいケースもございますが、多くの場合、初期を抑えた支払いパターンや、予算内に抑えた場合での制作はどうなるかといったご回答や、優先順位を整理して必要なページ数を絞った小規模スタートに切り替えての制作といったことも行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Qドメインやサーバーなどはどうなるのでしょうか?

いただきでは、基本的にはお客様自身に取得・管理をしていただいております。
お客様からドメインやサーバーの依頼があればこちらで管理などをする事も可能ですが、ドメインやサーバーは将来的なトラブルに繋がる可能性のあるものになるため、事前にしっかりと確認と同意をお願いさせていただいております。

また、こちらで管理するとなった際も、1社で1サーバーご利用いただきます。
よくある制作会社のように、自社が契約しているサーバーに、お客様のサイト全てをまとめて管理して、サーバー費用分を売上計上するような方法は当社では採用しておりませんのでご安心ください。(契約形態によって稀に一元管理の場合もありますが事前に説明させていただきます。)

Q依頼してから完成までどれくらいの期間がかかりますか?

これも実際に作るページ数や内容などによって大きく変わってきます。
小規模なサイトであれば、早ければ1週間~2週間で完成させることもございますが、中規模や大規模となってくると、1ヶ月以上、完成までかかるかと思われます。

リリースをこの時期までにといった納期が決まっている場合など、お急ぎの理由がある際には事前にお教えいただけますと、ある程度は臨機応変に対応させていただきます。

Q他社で制作したホームページの管理だけの依頼も可能ですか?

もちろん、対応可能ですし、実際にそういうケースでご依頼いただいてるお客様もいらっしゃいます。
今までは更新依頼をしてから早くて数日、遅くて1週間も更新にかかっていたのに、すぐ対応してくれて助かるといったお声もいただいております。

現状のサイトの作りがどうなっているか、どういったところの更新や管理をどうしていくのかといったところをお伺いして、事前調査をして最終的にご予算などと相談の上、ご確認いただきます。

また、他社で制作したサイトの管理だけの依頼をお考えの際、必ず、今の制作会社様に、契約期間がどうなっているか、ドメインやサーバーの契約、ファイルの管理やサイト諸々の著作権といったところの確認が必要になりますので、事前に調査いただているとスムーズに進みます。

QWeb専門の担当者が社内にいませんが大丈夫ですか?丸投げも可能でしょうか?

理想を言うなら社内にWebの担当者がいるに越した事はないのが実情です。
特にホームページを作って成果を出していきたいというお考えであれば、その仕事だけをする担当者ではなかったとしても、ある程度しっかりと責任を持って進行していく企画・運用担当者というのはいた方が成果は出やすくなります。

未経験であってもやる気があればWeb業界の様々なことは当社からお伝えしサポートさせていただきますし、丸投げというケースであれば、その分だけ予算がどうしても必要になってきてしまいますので、予算分が確保していただけるという事であれば、全てを丸投げという事は難しいですが、丸投げに近い形でこちらで全て対応していくことは可能です。

いただきでは寄り添ったサポートと提案を重視していますので、予算だけでなく、それぞれの環境面やご都合などに合わせた方法、進め方などもご提案させていただきます。

集客・マーケティング支援に関する質問

QSEO、広告、SNS、何をすれば良いかわかりません

今取れる集客の手段というのはネットに限って言うなら、大きくわけるとSEO、検索広告、SNS、動画、アフィリエイトあたりが主流になっているかと思います。しかしながらそれぞれに特徴があり、何が自分たちにあっているのかというのは当然異なります。

もし今、どの集客手段を取るべきかわからない、という状況であっても、今のWebサイトの状況やアクセス状況、売上げ、予算面や人材面などそういったところをご相談の上、メリット・デメリットをお伝えしながら、長期的視野、短期的視野などを考えながら、何が一番ベストな集客施策となるのかなどを考えて実施へと進めていくことができますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

QSEOの事が全くわからないのですが大丈夫でしょうか

正直なところ、集客やマーケティングの事を考えて行くのであれば、ある程度は知識を付けてやっていくというのが理想ではあります。専門的なところを身に付ける必要はないですが、基本となるところはやはり身に付けておいた方が、戦略的な話をする時により高いレベルでも話す事ができるようになります。

もちろんそういった基本から何が大切でどういう考えをして進めていくかといったところはお伝えしていきますので、今、全くわからなかったとしても、しっかりSEOの事について取り組んでいこうという意欲があれば全く問題はありません。

実際、全くSEOの事を知らない方が今ではコンテンツマーケティングのキーワードの洗い出しから、記事の執筆も行いつつ、専門的なところは外部ライターに依頼してのディレクションや納品チェックなどを1人で担当しているという方もいらっしゃいます。

実際にはSEOの基本となるおさえておくべきところというのはそこまで難しいものではなく、しっかりとした正しい知識を身に付け、考え方を知って実践していければ問題ないと考えています。

Q依頼したら、集客はすぐ効果が出ますか?

これはどういう施策を取るかによって当然ながら変わってきます。
一般的な流れで言いますと、広告などの費用をかけて行っていく分は、その分だけアクセスを集めやすくなるのでしっかりとした運用・施策によって成果がすぐに現れやすいものになります。

一方で、SEOやSNS、動画などに関してはどちらかというと運用という形で作り上げて育てて行くイメージが強いため、やってすぐ明日や1週間でどうというのは難しく、中・長期的な視野で考えて行くものになりやすいです。

多くの企業では、まず予算が一定以上あれば、まずは広告で短期的に成果を上げつつ、中・長期的な視野でコンテンツマーケティングや動画マーケティング、SNSの運用などを考えて施策をしていくというところが多いです。

Q広告の予算などが少ないのですが依頼できますか

少ないというのがどのレベルかにもよってきますが、予算が少なすぎてしまうとやはり難しいというところがあります。これは弊社だけに限らず、どうしても広告運用やマーケティングの施策などは自動的なものが難しく一定数以上は人の手が介在していくものになります。

そのため、人件費的な見方をすると、その分のコストがどうしてもかかってくるのと、広告関連では相場的にはだいたい運用額の20%程が相場として業界的なスタンダードになっています。そうなると、10万円の運用を仮に行った場合、運用代行でいただける手数料は2万円ということになってしまい、どうしても出来ることやかけられる工数に限りが出てしまうのは否めません。

予算が少ない場合は、どうしても短期間での成果は難しくなりがちですが、実費として費用が出て行きにくい、コンテンツマーケティングやSNSなど自分たちが動くことでなんとか対処できる施策を考えていくのも1つの手かとは思います。

Q今は成果や実績が月に1回なのですが毎日見る事が出来るのでしょうか?

これはツール類を使えば可能です。

もちろんGoogle社が提供しているツールを使う事でできるため、よほど例外的な使い方や規模でない限りは、導入や利用に料金がかかることはありません。

それらのツールを組み合わせて使う事で、基本的には前日のデータまではオンライン上で、簡単に確認する事ができるようになりますし、実際に今自分たちが運用代行を受けているクライアント様や、自分たちが運営しているサービスサイトのデータなどは、全てオンライン上で関係者でデータが見られるように整えております。

どういうデータが見られるのかなど気になる場合は、サンプルをお見せすることも可能ですので、一度お問い合わせください。

コンサルティングに関する質問

Qコンサルが必要かどうかわからないですが相談可能ですか?

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
実際に今、コンサル契約を結ばせていただいている方とも最初からコンサルをという企業様や事業主様は実は少数で、ヒアリングをして一緒に考えてどう数値を伸ばしていくかなど考えながら、結果的にコンサルとして落ち着いたというのがほとんどです。

コンサルティングというと非常に堅く重いイメージを抱きがちですが、もっとライトなイメージをもっていただければとおもいます。

QSEOのサービスとコンサルの違いはなんですか?

その他のサービスでのご提供は、1回限りのスポットがほとんどになります。制作をした後は、運用や更新、SEOに関してもSEOの総合的な内的・外的のところをチェックしレポートをし今後の運用などについてご提案させていただき完了、コンテンツマーケティングなどについてもその依頼をいただいたタイミング分が一段落すれば完了といったスポット的なものになります。

スポットのコンサルティングも同様で、1回限りですが総合的なコンサルティングとなると毎月の定例のオンライン会議などを使いながら、定期的に状況の把握や今後の流れなどをすり合わせながら、どう数値を伸ばしていくかを中・長期的にしっかりとサポートさせていただくものになります。

またSEOのサービスでは基本はSEOについてになりますが、総合コンサルティングの場合は、SEOの事をやりながら広告や制作のこと、LPについての相談をしながらコンテンツマーケティングのキーワードについてといったように“総合的”に進めて行く事ができます。

よろず相談サービスに関する質問

Qどんな些細なことでも質問して大丈夫でしょうか

お気軽にご相談ください。
実際に今サービスをご利用いただいてるクライアント様からは、Web制作のこと、SEOやリスティング広告などの集客のこと、TwitterやInstagramなどのSNSの運用、Youtubeの動画のこと、アクセス解析や通販運営、店舗運営などなど、様々なご相談をいただいています。

場合によっては第3者目線で判断して欲しいというご相談や、A/Bのどちらの案が良いかといったことや、セカンドオピニオン的なご相談を受けたりもしていますし、Windowsの便利なツールやソフトがないかといったご相談などまで、内容などに特に決まりはございませんのでご安心ください。

Qどんなところまでお願いできるのでしょうか

基本的にはこちら側が行えるのは、知識やアイディアや判断など実作業がほとんど発生しないものとなります。実際の制作の依頼であったり、コーディングをして欲しい、タグを埋め込んで欲しい、広告などの運用をしたり、キーワードを考えて欲しいといった内容は、それぞれのサービス内にて行っております。

お客様が考えたり悩んでいる内容を、こちらが今までの経験や知見などをフル活用して解決に導くためのサービスとなります。

Qどういうやりとりをして進めることになるのでしょうか

ご質問やご相談は、全てチャットもしくはメールにて行います。
チャットワークをご利用の場合はチャットワークを使い、それら以外の場合は、ご相談の上、どの場とツールを使ってやりとりをしていくかを決めていきます。

基本的にはチャット、メールといったもののみの利用になり、電話やWeb会議などでのご相談は承っておりません。電話やWeb会議でのご相談が必要な場合は、オーダーメードプランにて承っております。

Q相談がない月はどうなりますか

基本的には毎月固定のプランとしてご利用いただいているため、相談が多い月でもない月でも変わりません。今のクライアント様でも、多い月は週に数件ご相談を送られてくる時もあれば、月にほとんど無いという時期もあります。

費用対効果をどう捉えるかによるとは思いますが、相談のない月にも支払いをしなければいけないのを損と考える場合は、双方ともにトラブルにならないためご利用をお控えいただく方が良いかと思います。

多くご利用いただいているお客様は、何かあったり相談したいと思った時、その場ですぐに相談できるという機会と環境があることが大事ということでご利用いただいてる方が多いです。

Q無制限とはいえ実際にどれくらいの相談ができるのか

ご相談の回数が無制限とはいえ、実際には50や100も回答するのは現実的に不可能になってしまい、今のクライアント様の実数値から見ていくと、多い月で10前後、少ない月で0や1といったところが多く、平均すると3~4ほどが多くなります。

すぐその場で返答できる内容もあれば、少し調べたり時間を要するものもあるため、どうしてもご相談をいただいてから返答までに多少の時間がかかってしまうため、ご理解いただければ幸いです。

無制限というのはあくまでも、週に1度や月に3度といったような回数制限を設けていないということをイメージいただければと思います。もちろんなるべく早くにご回答をして回数を増やせるようにさせていただきます。

また、全て自分の稼働内で行っているため、一定の数を超えてこれ以上受けるのが難しいとなった場合、既存のお客様がお止めになるまで、よろず相談サービスの新規受付を停止している場合もございますので、予めご了承ください。

Q専門的すぎて解決できない相談の場合はどうなるのか

こちらでお応えできるのが、基本的にはIT、Web、ネット関連を中心としたものになります。
それら意外でもあらゆるご相談はお受けしておりますが、専門外のことになってくると、確かなお答えができるかどうかはお約束できかねます。

Q実際に利用されている方はどんな方が多いのか

ジャンルなどは様々です。
ホームページ制作会社専門でやってる方が、集客や解析、その他の事でクライアントから質問された時のためにご利用いただいていたり、逆にSEOやリスティング広告運用を専門とされている企業様が、制作やLPのことなどを聞かれた時のためにご利用いただいたりしています。

他にも、リアルの店舗型ビジネスを行われている方が、ネット集客のための簡単に相談できる場が欲しいということでご利用いただいていたり、Web担当者がITに詳しくないため、そのサポートとして質問できる相手が欲しいと利用される企業様もいらっしゃいます。

Q毎月の固定だった場合、日割りなどはありますか

大変申し分けないのですが、日割りはご用意しておりません。
15日頃までにご契約いただいた場合はそのままの料金にて、16日以降でのご契約の場合は、初月は半額のみご請求させていただき、次月から通常通りの金額とさせていただいております。

Q回数を無制限でなく週に1回や月に1回や2回などで料金を安くできますか

基本的にはマンスリープランがメインでのサービスとさせていただいておりますので、こちらをご利用いただければと考えておりますが、それぞれにて予算や都合等があるかと思いますので、オーダーメードプランにて臨機応変に対応させていただくことは可能です。

ただ、どうしてもマンスリープランのお客様が損することのないように、縛りや制限をかけたプランの場合は、お得感は無くなってしまうのでご了承ください。

社内向けセミナー・勉強会に関する質問

Qどんな内容の勉強会でも大丈夫でしょうか?

基本的にはWeb系やネットに関するテーマが中心となってきます。現在サービスとして提供しているものに関するテーマであれば問題なく行うことはできるかと思いますが、サービス外のことに関しては、テーマや内容によっては難しい可能性もございますので、まずはどういったテーマ・内容をご希望かをお気軽にお問い合わせください。

参考までに、過去に実施した内容などの一例として挙げますと、SEOについての統一した考え方を社内スタッフで共有する勉強会、コンテンツマーケティングをキーワード発想からコンテンツ作成まで実際の一連の流れについて、ネット集客全般の基礎的な知識とそれぞれのメリットやデメリットといったようなテーマで依頼を受けて行っております。

Qリアルセミナーかオンラインかどちらでしょうか

多くは今の社会的情勢を考え、オンラインにて行っております。
ただ感染状況などを見つつ、やや落ち着いた頃での実施であれば、交通費などを実費としていただける場合はお伺いして開催するということも可能です。

Q時間や人数はどれくらいが限度でしょうか

上にも記載しましたように、人数については特に制限を設けておりませんので、聞く事ができる体制を整えられるのであれば人数は何人でも問題ございません。

時間に関しましては、実際にどういった内容のことをセミナーとして実施して欲しいのか、何を課題としているのか、それを知ってどうしていくのかといった事をヒアリングさせていただき、どういった内容をどれくらいの時間必要かというのをご提案させていただきます。

1回数時間で終わるという事もあれば、休憩を挟みつつの4時間程×3回にわけて行うといったケースもございますので、全ては内容次第になってくるかと思われます。

業務提携・共同運営に関する質問

Q今している取組ではどんな形式が多いですか?

1つ1つの内容によってバラバラにはなり、提携の深度と言いますか、どこまでそれぞれガッツリ組み合うかなどによっても大きく異なってくるというのが現状です。軽めの提携のものから、それこそガッツリ様々なデータも共有いただいての提携もございます。

やや軽めの提携などであれば、特定業界の商品やサービスをお持ちの方と取り組みをし、そこのホームページ制作や集客支援をこちらが受けて、クライアントの特定業界向けの商品パッケージにホームページ制作や集客支援などをワンパッケージにするといった事もございます。

よりしっかりと提携するとなれば、私たちの特徴でも取り上げている、通販サイトの共同運営、サービスサイトの共同運営などがそれに当たり、ホームページの立ち上げから更新、SEOやリスティング広告の運用、Youtubeを使った戦略、といった販売、申込までをこちらが担当し、販売後や申込後は提携企業が行うという取組なども行っております。

Q自分たち専用のホームページテンプレートなども作ってもらえますか?

その業界に特化したり、業界、御社、弊社それぞれにメリット、良さが見られる取組であれば、ご協力させていただいております。

現状でも特定業界の商品やサービスをお持ちの方と提携をさせていただいており、そのクライアント様が持つ商品やサービスに私たちのホームページや集客支援を一緒にして販売をしていくという取組も実際に行っております。

飲食業や医院系、整体系、美容室系といった業種の方からはお話いただく機会も多く、双方にメリットが感じられる取組ができそうであればぜひご一緒させていただきたいと考えております。

Q取組した時の費用の考え方などはどうなってますか?

これも上に記載しましたように、いわばオーダーメード形式になりますし、それぞれの案件毎によって稼働数も異なれば、それぞれの利益率なども大きく異なるため、取組の方法などによってそれぞれご相談とさせていただいております。

例を挙げれば、通販サイトの共同運営などはいわゆる営業利益を毎月計算の上、それぞれ折半だったり%で分けたりというケースもありますし、クライアント様の商品と合わせてパッケージ化した場合などは、獲得毎にこちらに1件いくらという取組などをさせていただいております。

このあたりはどういう取組、提携の方法になるかでやはり大きく変わってきますので、詳細はしっかりとご相談の上で決まっていくことになるかと思います。